告知

「TSとTGを支える人々の会催し(1999年7月11日)
埼玉医大ジェンダークリニックの精神科医と語ろう交流会/非公開


      第64回「TSとTGを支える人々の会」催し・交流会/非公開      埼玉医大ジェンダークリニックの精神科医と語ろう  日本精神神経学会の「性同一性障害の治療に関するガイドライン」が策定され、精神 療法、ホルモン療法、手術療法と段階を踏んだ治療の必要性が知られるようになりまし た。その結果、この数年で、精神科医を受診する当事者の数が急増しています。  国内で、性同一性障害の精神療法が本格的に始まったのはごく最近のことだけに、精 神科医のご負担も大きいと思いますが、クライアントの側からすると、精神療法は結果 が数値にあらわれるわけではないので、治療方針や判断基準などについて、なかなかわ かりにくい面があります。そこで、今回は、埼玉医科大学ジェンダークリニック委員会 のメンバーである精神科医をお招きして、精神科医と当事者の相互の交流の機会にした いと思います。ふるって、ご参加ください。  ※ジェンダークリニックに属さない精神科医の方々の参加も、歓迎いたします。  また、事前に、当事者から精神科医への質問や意見を募集します。会へお手紙かEメ ールでお寄せください。当日、会場でも受付けます。 ◆精神科医のご紹介◆(アイウエオ順) ★阿部輝夫(あべ・てるお)さん                        1944年宮城県生まれ。順天堂大学医学部卒業。医学博士。84年より順天堂大学 医学部助教授。 96年あべメンタルクリニックを開設。埼玉医科大学ジェンダー・クリニック委員。著 書は『セックスレス・カウンセリング』(小学館)、『図解セックス・セラピー・マニ ュアル』(星和書店)、 『インポテンス』(同朋社)、『今日の心身症治療』(金剛 出版)、『躁うつ病の精神病理』(弘文堂)など多数。 ★加澤鉄士(かざわ・てつし)さん  昭和51年北海道大学医学部卒業。北海道大学医学部付属病院精神科、市立旭川病院 精神科、市立室蘭総合病院精神科等に勤務。昭和63年より埼玉医大精神科に勤務。平 成六年より埼玉医大総合医療センター神経精神科に勤務。  専門領域:臨床精神医学。精神薬理学。 ★塚田攻(つかだ・おさむ)さん  1978年慶應義塾大学医学部卒。浦和保養院常勤医として在職中、故高橋進委員長 に精神療法ならびに性に関する疾患の診断治療についての指導を受ける。90年、戸籍 の性別変更許可申請のための精神鑑定を行う。日本精神神経学会「性同一性障害に関す る特別委員会」委員。亀田総合病院精神神経科部長。 ★豊嶋良一(とよしま・りょういち)さん  昭和22年10月、愛媛県生まれ。愛媛県宇和町で育つ。昭和41年3月、松山市の 愛光高等学校卒業。昭和48年3月、東京大学医学部卒業。昭和48年6月、東京大学 医学部付属病院研修医。昭和51年9月、埼玉医科大学精神医学講座助手。平成9年6 月より同大学精神医学教授。 ★深津亮(ふかつ・りょう)さん  昭和47年3月 北海道大学医学部医学科卒業  昭和47年7月 北海道大学医学部精神医学教室入局  昭和58年4月 北海道大学医学部精神医学講座講師  昭和64年1月 札幌医科大学医学部精神医学講座助教授  平成10年11月 埼玉医科大学総合医療センター精神科教授  精神医学全般にわたって診察できることを心がけている。老年精神医学の基礎的、臨 床的領域での活動が多かったが、悩める人や社会のニーズに応えられる精神医学を実践 していきたい。 ★山内俊雄(やまうち・としお)さん  1963年、北海道大学医学部卒業。69年、同大学医学部研究科博士課程修了。同 大学助手、講師、助教授を経て、86年埼玉医科大学医学部教授。77年〜79年米国 NIHに留学。埼玉医科大学倫理委員会委員長、日本精神神経学会「性同一性障害に関 する特別委員会」委員長をつとめ、相次いで二つの性同一性障害に関する答申に深く関 わられた。 ※山内さんは、ジェンダークリニック委員ではいらっしゃいませんが、特別に参加して 下さいます。 【日時】1999年7月11日(日) 13:10〜16:45 【主催】「TSとTGを支える人々の会」  【協力】「FTM日本」 【会場】都内の公共施設 【参加費】1000円(カンパ歓迎!) 【問合わせ・連絡先】   〒156−0044 東京都世田谷区赤堤二郵便局留   「TSとTGを支える人々の会」 ※住所には、必ず「赤堤ニ郵便局」と漢数字の「二」を入れて下さい。そうしないと、 別の郵便局に配達されてしまいます。 【参加資格】 ・TS/TG/TV当事者の方。またはその家族、パートナー、支援者の方々。 ◆当日のお手伝いをして下さる方を募集しています。 ◆参加者の方は、当日、このチラシ(コピー不可)を持参して、受付けに提示して下さ い。 知人から教えてもらった方やパソコン通信で知った方は、電話で事前に申し込み、受付 け番号をもらって下さい。(参加者のプライバシーを守るためです。ご協力ください) ◆マスコミ関係者の参加、及び取材はお断わりします。写真&ビデオ撮影・録音厳禁。 ◆遠方在住の方や、非公開でも出席できない方のために、本格的に報告集づくりのプロ ジェクトをしています。集会のテープ起こしとイラストのボランティアを募集中です。 パソコンまたはMS−DOS対応のワープロ、カセットテープレコーダーをお持ちの方 で、比較的、時間に余裕のある方、ご協力をよろしくお願いします!作業には、慣れな い場合、1時間の講演に5〜10時間かかります。また、原則として、テープ起こし希 望の催しに参加された方に限定させていただきます。 話し手の自薦・他薦、企画の持ち込みを歓迎します(ただし、すべてが開催できると限 りませんので、ご了承ください)。


[ホーム][活動予定]