告知

「TSとTGを支える人々の会催し(1999年10月2日)
セクシュアルマイノリティが家族をつくる権利 (非公開


 第69回「TSとTGを支える人々の会」催し・講演会/非公開      「セクシュアルマイノリティが家族をつくる権利」  話し手:棚村政行さん、斎藤有紀子さん、当事者など ---------------------------------------------------------------  会には、当事者の家族に関するさまざまな問い合わせや情報が寄せられてきます。 例えば… 「FtMで、連れ子のいるパートナー(女性)と戸籍上、結婚できなくて、困っていま す。苗字だけでも同じになりたいのですが、何か方法はありますか」 「FtMで、長年連れ添った妻(事実婚)と同じお墓に入りたいと思い、両親と養子縁 組してもらいました」 「MtFレズビアンで戸籍の性別訂正を認めて欲しいと思っていますが、現行の法制度 で、恋人(女性)と結婚することはできます。性別訂正が認められると、逆に結婚はで きなくなってしまう。性別訂正と同性婚と両方を認めてもらう運動をしないと」 「MtFで、ホルモン療法を始める前に、将来、自分の子供が欲しくなるかもしれない ので、精子の凍結をしました」 「FtMで、パートナー(女性)が子供を欲しがっているので、人工受精ができないか と思っているのですが…」など。  そこで、今回は、この分野の法律の専門家をお招きして、「家族をつくる権利」を中 心にご講演をいただきます。当事者に体験談もお話しいただく予定です。  結婚制度に代わるものとしては、欧米のドメスティック・パートナーシップ制度の動 きや、現在、日本で実践できる(親または祖父母との)養子縁組などの方法を紹介。ま た、子どもをつくったり、養育する可能性として、生殖医療や(子供の)養子縁組など についても話しあいます。 #当事者とパートナーが養子縁組すると、親子関係になるため、将来、戸籍の性別訂正 が認められた場合、希望しても結婚することはできなくなるので、ご注意ください。  #ご自分のケースをご相談されたい方は、事前に会宛てに手紙かEメールでお送りいた だけば、話し手の法律家の方に転送いたします。また、当日、会場でもお受けすること ができます。 ◆話し手紹介◆ ★棚村政行(たなむら・まさゆき)さん  1953年生まれ。77年早稲田大学法学部卒。84年早稲田大学大学院法学研究科博士後期 課程修了。同年青山学院大学法学部専任講師。88年同大学助教授、95年同大学教授を経 て、97年早稲田大学法学部教授に就任、現在にいたる。  国税庁税務大学校講師、家庭裁判所調査官研修所講師、東京家庭裁判所家事調停委員 、参与員。文化庁海外宗教事情調査研究協力者会議専門委員。宗教法学会理事・監事。  共著に『新・民法学5 家族法』(一粒社)、『ライフステージと法』(有斐閣)、『 ゼミナール婚姻法改正』(日本評論社)など。主な論文は「同性愛者間の婚姻は法的に 可能か」(法学セミナー467号)、「男女の在り方・男と女」(ジュリスト1126号)な ど多数。  ★斎藤有紀子(さいとう・ゆきこ)さん  1963年生まれ。明治大学大学院法学研究科博士前期課程修了。専攻は法哲学・生命倫 理。医療における患者の人権・自己決定の問題に取り組む中で、TS・TG・ISの問題と出 会う。共著に『ささえあいの人間学』(法蔵館)、『医療と子どもの人権』(明石書店 )など。TS・TG・IS関連論文に、「性と生殖をめぐる生命倫理」 (母性保健をめぐる 教育・指導・相談−その1−ライフ・サイエンス・センター)、「性の自己決定と医療 :性転換手術容認をめぐって」(助産婦雑誌97年8月号)など。現在 、明治大学法学部、 埼玉県立大学短期大学部助産学専攻科などで非常勤講師。 ★当事者 【日時】1999年10月2日(土) 18:10〜20:30 【主催】「TSとTGを支える人々の会」 【協力】「FTM日本」 【会場】都内の公共施設 【参加費】1000円(カンパ歓迎!) 【問合わせ・連絡先】   〒156−0044 東京都世田谷区赤堤二郵便局留  「TSとTGを支える人々の会」 ※住所には、必ず「赤堤ニ郵便局」と漢数字の「二」を入れて下さい。 【参加資格】 ・TS/TG/TV当事者の方。またはその家族、パートナー、支援者の方々。 ◆当日のお手伝いをして下さる方を募集しています。 ◆参加を希望される方は、電話で事前に申し込み、受付け番号をもらって下さい。(参 加者のプライバシーを守るためです。ご協力ください) ◆マスコミ関係者の参加、及び取材はお断わりします。写真&ビデオ撮影・録音厳禁。 ◆遠方在住の方や、非公開でも出席できない方のために、本格的に報告集づくりのプロ ジェクトをしています。集会のテープ起こしとイラストのボランティアを募集中です。 パソコンまたはMS−DOS対応のワープロ、カセットテープレコーダーをお持ちの方 で、比較的、時間に余裕のある方、ご協力をよろしくお願いします!作業には、慣れな い場合、1時間の講演に5〜10時間かかります。また、原則として、テープ起こし希 望の催しに参加された方に限定させていただきます。               


[ホーム][活動予定]